写真とかYZF-R25

カメラ(X-E2 XF23mm)で撮ったものを晒してます。バイク(YZR-R25 Movistar)を乗ってます。

普通自動二輪か大型か。

まだ自分が乗っているバイクについて書いてなかったので、まずは購入経緯から始めようかと思いましたが、時系列順から免許について書こうかなと。

 

まず僕がバイク免許を撮ろうと奮起したのは、YOUTUBEです。

モトブログ(バイクに乗っている人が話しているビデオ)や北海道ツーリングをYOUTUBEで見て「こんな生活いいな」と思いました。


北海道ツーリング 2014 エサヌカ線~宗谷岬・オロロンライン編 / Hornet 250

 

こういったツーリングにも行けるそれっぽい免許には大別すると二種類あります400CC未満(普通自動二輪)とそれ以上(大型自動二輪)の二択を教習所でしなければいけません。教習費用は普通が10万円、大型が17万円ぐらいだったかと思います。(僕は普通自動車免許を持ってますので学科は免除されます)

 

普通自動二輪を選んだ理由は以下3つ。

①そんなスピード出せないよ。

排気量による最速時速は、大体ですが250~400ccだと160-180km/hまで、1000ccだと300km/hまで出ます。大型の世界は下のYOUTUBEをご覧ください。


「マジ危険」映画さながら!S1000RRが隼を煽るwww

ゲームじゃないんだから。と思っちゃいますね。

ゲームだったら事故っても吹っ飛んでヌワーッって言ってリセットされますが、現実ではリセットされません。ゲームオーバーか身体の一部を失ってコンテニューです。ゲームオーバーはその後苦しまないので許容範囲ですが、怪我は一生続きます。

大型だと性能を引き出そうとスピード出しすぎちゃいますからね。400ccでいいじゃないですか。ゆっくり安全に行きましょうよ。

 

②費用。バイク乗るのはちょっとの期間でいい。

バイクは一生乗れません。(断言)

僕は今20代。今後結婚して子供を産みます。251cc以上だと車検が発生しますので、バイクの維持なんて出来ません。子供の可愛さ負けて、乗る暇もないバイクを売って旅行費用に使うでしょう。

大型になればなるほど部品が高くなります。大型になればなるほど部品の大きさが大きくなるので当たり前の話ですが、タイヤなんて倍近い差がありますからね。

退職後なんて動体視力も落ちますので大型なんて乗れません。事故を絶対起こして社会に迷惑をかけるでしょう。

「とりあえずバイクに乗ってみたい!!」という気持ちが先行してましたので10万円の400ccまでの免許でいいやと思いました。

 

③大型の沼。

排気量の上を見上げたらキリがないです。

多分、免許取り立ては250ccとか排気量の小さいエントリーモデルを買うでしょう。その後サービスエリアとか道の駅とかでより排気量の大きいバイクに羨望の眼差しで見るでしょう。日に日に憧れは強くなって「600ccだったらこのバイクを売って30万円足すだけじゃん!」とか思うんでしょうね。30万で羨望の眼差しが買えるなんて安いものです。そうして乗り換えを繰り返し、行き着く先は隼やH2といったモンスターマシンです。その価格250万円(H2)。こんなバイクを買ったら週末はソロツーリングに行き、漢だけの世界にどっぷり、新しいバイクが販売されるとすぐ乗り換える。こんな生活で彼女や結婚なんて出来るんでしょうか?

 

いや出来ない(反語、強い肯定)

 

大型乗りの方、申し訳ございません。あくまで自分のケースです。

 

そんなこんなで中型免許を選びました。

自分はSR400に乗ってますが中型で十分だと思いました。車の流れに乗れる排気量。日本で合法的に楽しめる排気量。それが250-400ccです。バイク免許を取る際には普通自動二輪で十分です。「400ccまでしか乗れない」という制限がバイク沼へハマる足止めとなります。

 

今までメリットのみを書いてきましたが、個人的にあるデメリットがあります。

バイクが小さく見える。

身長が180cmありますので、250ccぐらいのバイクに乗ると小さく見えます。欲しいバイクがあっても、乗った時の姿を想像してダサいと考えちゃいます。

SR400は踵までベッタリつきますし、足を広げてアメリカンな乗り方で足を伸ばしながら乗る事が出来ます。しかし、停車時にお店のガラスとかに自分の姿が見えると「あれ?思ってたより小さい?」と思う事がありました。この悩みを手っ取り早く解決できるのは大型バイクに乗る事でしょう。

まぁ、自分が乗ってる姿なんて自分以外誰も気にしませんからね!(開き直り)

 

以上、普通か大型二輪免許かとの二択に対する私見でした。参考になりません。